土曜名馬座

2024年6月15日放送「母の誇り / シャトーブランシュ」

濃厚なピーナッツバター、甘いバナナ…。塩気の効いたベーコン。そして、ジャム。好物を重ねたホットサンドは、生涯、ロックスターを虜にした。エルヴィス・プレスリー。これは、愛する母の味。息子の才能を信じた彼女は、なけなしの金で、ギターを買い与える。後に、母に贈った自作のレコードが評判となり、彼の音楽とパフォーマンスは、世界中を席巻してゆく…
土曜名馬座

2024年6月8日放送「不屈の女神 / ワンカラット」

一瞬で成否が決まるこの競技は、古代ローマ軍の乗馬訓練から生まれた。彼女がオリンピックに現れたのは17歳の時。オクサナ・チュソビチナ。それ以来、7回の出場を果たしている。40歳を超えても、彼女を支え続けたのは、自らが編み出した大技だった。年齢など関係ない。限界を超えていけ!
土曜名馬座

2024年6月1日放送「Challenger / ヤマニンゼファー」

過酷な挑戦を、幾度も成功させてきた冒険家には、風に強いテントが必要だった。彼が目指したのは、地球に存在する、14の8,000m峰全て。ラインホルト・メスナー。人間が生存できないデスゾーンを、何度も耐え抜き、偉業を達成。次なる挑戦は、この時計に刻まれている。世界初、徒歩による南極大陸の横断。極限に挑み、生還する。冒険とは、まさにアートだ…
土曜名馬座

2024年5月25日放送「突破 / BREAK A RECORD」

太鼓の音は、ローソクへ、わずか0.003秒で届く。そのスピードは、時速1,200km。あの兄弟(ライト兄弟)が空を飛んだ日から、人類は、音速に近づいていった。だが、その速度域には、危険な壁が待ち構えている。挑戦したのは軍用機のパイロット。チャック・イェーガー。ついに、禁断の速度域へ突入した時、衝撃波が広がった。それは、音速を超えた証し。勇気ある覚悟が、壁を突破する…
土曜名馬座

2024年5月18日放送「美の競演 / アドラーブル」

銀盤の上の、孤独な戦い。彼女たちは、すべてをかけて跳ぶ。12歳で親元を離れ、過酷な練習を始めた。アリーナ・ザギトワ。精密機械のように、正確なジャンプで急成長を遂げるが…。目の前に、無敗の女王が立ちはだかる。抜群の演技力を誇るつわもの。エフゲニア・メドベージェワ。一進一退の末、彼女は女王を破り、世紀の決戦を制した。1人ではたどり着けぬ高みがある…
土曜名馬座

2024年5月11日放送「プリンセス / ソダシ」

この部屋からでも、世界が見える。美しい彼女の本当の姿さえも…。グレース・ケリー。名匠ヒッチコックを虜にした。気品あふれる美貌。映画『裏窓』。ハリウッドの美しきアイコンとなった彼女。その魅力は、映画界にとどまることはなく…。女優から、モナコ公国のプリンセスへ。咲き誇れ、純白の花よ…
土曜名馬座

2024年5月4日放送「サウスポー / テレグノシス」

右か、左か。それが勝者の道を決する。もともと右利きの彼は、左利き用のクラブで、ゴルフ界トップの男に勝利した。フィル・ミケルソン。サウスポーの希少性は、武器なのかもしれない。彼もまた、強烈な弾道で頂点へ。ラファエル・ナダル。そして、世界最高のストライカーの左足は、魔法のように、ゴールを量産。リオネル・メッシ。己の道を突き進んだ、先に栄光はある…
土曜名馬座

2024年4月27日放送「FUNK! / マンハッタンカフェ」

20世紀を代表する、ダンサブルなヒット曲。彗星のごとく現れ、その名は世界中に轟いた。ジェームス・ブラウン。少年時代は、日々を生きるのに精一杯で、犯罪に手を染めてしまう。だが、音楽に救われ、眠れる才能が一気に開花。彼が放つ音楽は、まさに生き様そのもの。強烈なビートとグルーヴで圧倒する。魂を揺らせ!
土曜名馬座

2024年4月20日放送「ゲルマン魂 / シュネルマイスター」

ドイツの名門メーカーが開発した、プレミアムバイク。100年前から、独創的な技術を磨き上げてきた。世に広めた、バイエルン出身のレーサー。ゲオルグ・マイヤー。彼は世界最古、かつ最も危険なレースに参戦(マン島TTレース)。命知らずの男は、フルスロットルで駆け抜け、航空機から応用したボクサーエンジンが吠えた。ドイツ人として、初の頂点へ。ゲルマン魂は燃えている…
土曜名馬座

2024年4月13日放送「光と影 / サートゥルナーリア」

彼らのように、心を水と分かち合えれば、もっと早く泳げるだろう。あの世界一となったスイマーは、水の中で何を思ったのか?イアン・ソープ。次々に記録を塗り替え、オリンピックを2連覇し、5つの金メダルを獲得。だが、燃え尽きたのか。3連覇の可能性を残しながら引退した。 栄光は儚い。だからこそ、掴んだ者は、永遠に語り継がれる…