土曜名馬座

2025年11月8日放送「不屈の先に / アドマイヤジュピタ」

誰しも認める二枚目ではないだろう。だが、この男は世界を熱狂させた。ハンフリー・ボガート。クールでキザなアンチヒーロー。俳優のキャリアは長い。だが、40歳までダーティーな敵役での起用が続く。役者人生に見切りをつけようかという時、ついに飛躍のチャンスを掴む。主役に抜擢された作品が大ヒット。ボギー伝説の始まりだ。タフでなければ生きていけない…
土曜名馬座

2025年11月1日放送「運命の交差 / メイショウ軍団」

鬼才と呼ばれた男が手がけたシンデレラワイン。シチリアのテロワールが香る。ヨーロッパ最大の活火山がそびえたち、脅威と共に恵みをもたらす。エトナ山。斜面に広がるブドウ畑。かつては荒廃していた。彼は、人々が見捨てた土地のポテンシャルを信じ、ワイン作りを始める。アンドレア・フランケッティ。そこは空白の世紀を経て、芸術のテロワールへと変貌した。彼が生み出したワイン。その完成度は、世界を驚かせた…
土曜名馬座

2025年10月25日放送「クロスロード / デルタブルース」

このギターの音色は、人生を映す鏡のようだ。ブルースの誕生は、南北戦争終結後のアメリカ南部だった。プランテーションの過酷な労働や、生活の苦しみを歌に込める。単純なコード進行が感情を解放させ…。ギターの響きが、魂を癒してくれる。ブルースは、むき出しの心。まるで、泥水の中で凛と立つあいつのように…
土曜名馬座

2025年10月18日放送「終わりなき情熱 / デアリングタクト」

パルミジャーノ、レッジャーノ。このチーズが決め手。タリアテッレ・ボロネーゼ。食と文化の宝庫。北イタリアが生んだ名物パスタ。平打ち麺に濃厚なソースが絡む。この州では、小さなF1チームも生まれた。誰からも愛されたが成績は今1つ。ミナルディ・F1チーム。しかし、若手ドライバーの育成では、一目置かれていた。ここからトップドライバーへと躍進した若き獅子たち。資金難をものともせず、戦い抜いた彼ら。ふるさとのパスタで、士気を高めて…
土曜名馬座

2025年10月11日放送「踏まれても / クロコスミア」

深く迫力のある声の持ち主は…。小柄な彼女、レディー・ガガ。パワフルなポップアイコンだが、スターダムに駆け上がる道のりは、平坦ではなかった。うつむき加減で控えめな赤い花。クロコスミア。だが、生命力が強く、タフなところが彼女と似ている。暗いトンネルで先が見えない時期も、決して諦めなかった。あの馬もまた、儚なく散りゆくような乙女ではない…
土曜名馬座

2025年10月4日放送「最強の二番手 / サリオス」

3,500km、走る。世界最大規模の自転車レース。ツール・ド・フランス。勝ち抜く者はまさしく超人であり英雄。彼は、ツール・ド・フランスで、最も愛された男。レイモン・プリドール。だが、一度も頂点に立ったことはない。14年間挑戦し続け、永遠の二番手と呼ばれる。ライバルは、自転車史に燦然と輝く巨人。ジャック・アンクティル。肩をぶつけ合う死闘は忘れられない。王者に果敢に立ち向かうあの馬も…
土曜名馬座

2025年9月27日放送「SPEEDSTER / バンブーメモリー」

プレミアリーグ最速のアタッカーは、トップスピードで、時速35kmを超えるという。彼は驚異的なスピードで、チャンスを作り出す。ジェイミー・バーディ。そのスピードを支えたルーティンは、この苦いエスプレッソ。しかも、ダブル。彼は育成年代のエリートではなかった。23歳まで、工場で働きながらプレー。泥だらけのグラウンドで、縦横無尽に走った日々が、運命を切り開いた…
土曜名馬座

2025年9月20日放送「登竜門 / ビワハヤヒデ、シンボリクリスエス、ディープインパクト」

アメリカ ユタ州 コロラドで、1人の俳優が映画祭を立ち上げた。ロバート・レッドフォード。自らの当たり役の名を冠して…。サンダンス映画祭。上映するのは、インディペンデント系の作品のみ。挑戦的かつ冒険的な作品がプログラムされる。この映画祭をきっかけに、ステップアップしたフィルムメーカーは、数知れない。新進気鋭の鬼才たちにとって、そこは聖地だ…
土曜名馬座

2025年9月13日放送「追想 / アドマイヤキッス」

彼女の魅力は、スクリーンいっぱいにみなぎらせる感情の豊かさ。セザール賞を二度も受賞。ロミー・シュナイダー。だが、眩いキャリアとは裏腹の波乱に満ちた私生活。2度の離婚、息子の死…。そして43歳の若さで、彼女は早世してしまう。かつて共演し、恋に落ちたアラン・ドロンは、追悼の言葉を残した。君を貪り眺め続けたい。なんて美しいんだ。休むんだよ、僕はここにいる…
土曜名馬座

2025年9月6日放送「全身全霊 / ビハインドザマスク」

遅咲きながらも、美しく花開いたあの女優。決して運が良かっただけではない。オーディションに落ち続けても演技を磨き、ようやくスターの座を掴んだ。エイミー・アダムス。おとぎ話のプリンセス、宇宙人とコンタクトする言語学者、詐欺師の愛人。キャラクターを掘り下げ、ディテールを作り込み、役を自分のものにする。オスカーを手にする日も、そう遠くはないだろう…