土曜名馬座

2024年8月10日放送「DIVA / タカラスチール」

まるで小さな建築物。彼女の美学を凝縮した宝石だ。世界中にインパクトを与えた。バグダッド生まれの建築家。ザハ・ハディド。彼女が描いた、流れるように美しく、複雑な曲線美は、未来的。だが、生き物のような優しさもある。男性ばかりの建築界で、粘り強く実績を重ね、ついには、建築界のノーベル賞を受賞。彼女の生き方は、果てしない宇宙を進む、惑星のようだった…
土曜名馬座

2024年8月3日放送「砂の王 / クロフネ、カネヒキリ、トランセンド、クリソベリル」

古代エジプトでは、死後の復活を信じ、ある昆虫を神格化していた。それは、スカラベ。ファラオにとって特別な存在。歴代のファラオたちは、砂の大地に、巨大な建造物を築き、永遠の命を求めた。3,000年にわたる彼らの栄華を、黄金のマスクは語ってくれる。ファラオの系譜で、最強と言われた男は、自らの姿を、巨大な神殿に刻んだ。砂の王は、時を超えて…
土曜名馬座

2024年7月27日放送「最速の女王 / メジロダーリング」

5,000馬力のエンジンを積んだマシンで、直線コースを競う、究極のモータースポーツ。わずか4秒で、時速500キロを超え、戦闘機と同じ負荷が、レーサーを襲う。その世界へ飛び込んだ女性がいる。シャーリー・マルダウニー。誰しもが無謀だと言ったが、彼女は動じなかった。力強いアクセルワークで、勝利を重ねていく。歴代の猛者たちを破り、頂点へ。ジェンダーなど関係ない。速い者が勝つ…
土曜名馬座

2024年7月20日放送「天使の微笑み / シャドウゲイト」

ウイスキーの語源は、命の水という意味だった。発祥の地はアイルランド。聖霊を信じるこの島は、どこまでも優しい。競馬の歴史も古く、伝説の馬も生まれる。それは、1876年のアイリッシュクラシックダービー。このラベルの馬(ターコネル)に、100倍のオッズがつく。あの奇跡の勝利は、天使からの見返りだったのか?いつか、あの地へ…
土曜名馬座

2024年7月13日放送「新星 / エアエミネム」

自動車の街、デトロイトで生まれた少年は、世界一の自動車メーカーの副社長まで上り詰めた。しかし彼は、その地位を捨て、自ら理想の車を作る。ジョン・デロリアン。イタリアの天才デザイナーと、F1の名門ファクトリーが、夢の車を実現。ステンレスの翼を持つ新星に、世界は沸き立った。だが、トラブルが多発し、生産中止に。再び日の目を見たのは、あのタイムトラベル映画の傑作だった。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。情熱は、時を超える…
土曜名馬座

2024年7月6日放送「鉄人 / ブルーコンコルド」

49歳で勝ち星を挙げた、メジャーリーガー。ジェイミー・モイヤー。彼は、最年長勝利の記録を更新した。球速は130キロに満たないが、40歳を超えても、年間20勝を達成。その秘密は、巧妙な制球力と、打者の心理を読み切る力。内なる闘志を揺り起こせ。夢の舞台で走り続けるために…
土曜名馬座

2024年6月29日放送「諦めない心 / ダイアナヘイロー」

ヤー・チャイカ。あの時、世界中のアマチュア無線が、この言葉を傍受した。ロシア語で、こちらはカモメ。送信したのは、史上初の女性宇宙飛行士。ワレンチナ・テレシコワ。カモメは、彼女のコールサインだった。織物工場の工員だった彼女は、宇宙を目指す国家プロジェクトに大抜擢される。とてつもない困難が、次々と降りかかり…。地球への帰還が危ぶまれる中、ただ一人戦い、生還した傷ついたカモメ。希望は、無限の可能性を広げてくれる…
土曜名馬座

2024年6月22日放送「鉄の兄弟 / ステイゴールドと息子たち」

必殺、アイアンクロー。相手の顔を鷲掴みするこの技で、男は、プロレス界を席巻した。フリッツ・フォン・エリック。引退後は、息子たちと、最強のプロレスファミリーを目指す。父の指導のもと、まずは次男が頭角を現すと、兄弟は、次々とリングへ。ケビン・フォン・エリック。やがて四男が、世界ヘビー級のチャンピオンベルトを掴み取る。ケリー・フォン・エリック。人生をかけた戦いは、儚く眩しい…
土曜名馬座

2024年6月15日放送「母の誇り / シャトーブランシュ」

濃厚なピーナッツバター、甘いバナナ…。塩気の効いたベーコン。そして、ジャム。好物を重ねたホットサンドは、生涯、ロックスターを虜にした。エルヴィス・プレスリー。これは、愛する母の味。息子の才能を信じた彼女は、なけなしの金で、ギターを買い与える。後に、母に贈った自作のレコードが評判となり、彼の音楽とパフォーマンスは、世界中を席巻してゆく…
土曜名馬座

2024年6月8日放送「不屈の女神 / ワンカラット」

一瞬で成否が決まるこの競技は、古代ローマ軍の乗馬訓練から生まれた。彼女がオリンピックに現れたのは17歳の時。オクサナ・チュソビチナ。それ以来、7回の出場を果たしている。40歳を超えても、彼女を支え続けたのは、自らが編み出した大技だった。年齢など関係ない。限界を超えていけ!